DATE:
2011/05/28(土) 15:35
CATEGORY:
オカみな
たまたま、もらった紙の裏に
「新中1の問題です。頭の体操に解いてみてください」
これは大学生なら、解きたいと思って30分
解けん
これはもう、数字科とか数字の得意な人に頼むしかない
ということで問題です
四角形ABCDがあります
角BAC=角CAD=20°
角ADB=角BDC=40°
角CBDを求めなさい
スポンサーサイト
DATE:
2011/05/26(木) 21:25
CATEGORY:
カステラ
かたなしくんのこだわりの一つに無地のノートがあります。彼が数学の式、計算過程を書くのは無地ノートなのです。結構前からしてるそうです。
かく言う私は無地のノートなんて小学生の使う自由帳みたいで子供っぽいと思って使っていなかったのですが、たまたま紙がなかった時に無地ノートがあったので使ってみました。感想としては意外に使いやすそうです。いつも罫線ノートを使っていたから新鮮に思えました。罫線の幅にとらわれずに文字の大きさのばらばらな数式を書いていくのは、かたなしくんの独創的な数学の世界にぴったりですね。
DATE:
2011/05/25(水) 19:56
CATEGORY:
末期
本日のかたなしくんはえらく麻雀に乗り気だった。どうやらストレスの溜まることがあったらしい。何があったか尋ねると、
「12番を解こうと思ったら先に解かれた」
とのこと。演習で目を付けていた問題を先に取られた模様。かたなし先生の次回作にご期待下さい。
しかし講義を抜け出してBOXで麻雀を打つとは頂けない。私もやったことあるけど。寧ろそのくらいでないと最強雀士は務まらないということか?
DATE:
2011/05/25(水) 00:37
CATEGORY:
y-2
今日かたなしくんは将棋を指していました。相手は末期さんで手合いは四枚落ち。しかしただの四枚落ちではなく、金銀四枚を落とした四枚落ちです。最初の方は飛車角で攻めるだけだったため上手くいかなかったが、金銀を使い始めたためいい勝負をするように。しかしなんやかんやごまかされて負けていました。そして
「いまのどうして負けるんだー。くっそー。」
と言いつつ再戦を申し込むも、やっぱり負けていました。
たしかに普通の四枚落ちよりも守りは薄いけど、玉が広いので大変なのかもしれませんね。それにしても彼の悔しがる姿はみているだけで面白いです。
DATE:
2011/05/17(火) 10:16
CATEGORY:
オカみな
今日の新聞、毎日新聞の1面に
かたなしメールがでかでかと
かたなしくんの家族、もしくは親戚関係では?
という懸念が・・・
大丈夫なんでしょうか?
DATE:
2011/05/14(土) 21:06
CATEGORY:
オカみな
この前、大学校内でかたなしくんに会いました
声をかけると、無視?!
そのまま去ってしまいました
となりには芸友の芸s○○H氏と数学の話なのか、芸の話なのか、よく聞き取れなかったが、とりあえずかなり熱中してたようです
そして昨日、宴のあと、
かなしくんは大富豪をしてました
ユニーク打牌で有名なかたなしくんですが、
ここでもやらかしてくれます
手配2 2 8 J(?だったかな)
ここからかたなしくんはJ!
残った手配はもちろん2 2 8
チョンボですね
しかし、かたなしくん
指摘されるまで気づきませんw
その後、さっきの反省をいかし、
中盤に8やら2を無駄にきりとばし
残った手配はバラバラ
あらら。。。。
そりゃないでしょ、かたなしくん
見かねたフリクション、カステラ、オカみなは
かたなしくんをかたなしかたんに誘うことに
すると、かたなしヅモを見せられ、
1回目は1ターン目で上がられる
あまりにもあっけなかったので再戦
それが、下の日記
1勝1敗、これは決戦が楽しみです
もう一つありました
昨日、おとこうさまがおごりで飯を買ってきてくれました
ここでひとこと
こんなのたのんでないですー的な発言
わがままなやつですね
それにしても久しぶりに会うけど
かたなしには飽きないです
今度会う日が楽しみ
DATE:
2011/05/05(木) 22:15
CATEGORY:
カステラ
最近の話ではありませんが彼に関するノンフィクションを2つ。
①611
ある日、ボックスにいる誰かが「(山葱ナンバーの)555って何で割れるっけ?」と言ったので別の誰かが「3と5は割れて、、、となると残ったのは37。37って素数かな?」と言いました。するとかたなしくん「37は素数」と即答。彼はあまたもの数字の中でも特に素数がお好きなのです。
その後素数好きのかたなしくんに次々と適当に自然数を言い、それが素数なのかどうかクイズのように問い続けました。流石に2桁は中学生レベルなので3桁の数を問うことに。その中で「611」が出てきました。
これにかたなしくん熟考。「うーん、うーん、どうなんだろう。」
.....(数秒後).....
「611が俺の方を振り向いてくれないのぉ」
!?
611は彼の素数センサーにどう反応したのでしょうか。
②両面待ちと単騎待ち
これはFFをプレイしていた時のノンフィクション。とある強いキャラに対してパーティー(3人組)で挑んでいたのですが、その敵は一人を確実に倒す攻撃と、三人同時に致命的なダメージを与える攻撃を持っていました。どうやらかたなしくんは前者を単騎待ち、後者を両面待ちと考えていたのでしょう、
「両面待ちは耐えるけど単騎待ちはなぁ」とぱっと聞いただけではわからない発言をしました。
麻雀とFFを組み合わせて考えるのが彼らしいといえば彼らしいですけれども。